Dr.Yukaの5分間ティーチングブログ

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター 北野夕佳の5分間ティーチング連載ブログです。日々の臨床で必要な知識を「型」として蓄積するブログです。

めまいの型

当院のまかない料理ならぬ、

まかないティーチング、動画で上げてゆくことにしました

 

めまい

『めまい』Dr.Yukaの5分間チョーク&トーク - YouTube

 

動画見て、「下記だけは自分で言えるようにして」「日々使い続ければ」成長できます!!

 

 

:::::::::::::::::::::

 

めまいの型

 

めまいdizzinessを3つのどれかに分ける

 

  1. Vertigo:回転性めまい 必ずしも「まわって」なくてもいいが、自分がor周りが動いているように感じる。回転いす、電車に乗っているよう、ベンチが傾いて自分が滑るみたいな感じ、など。
  2. Presyncope:前失神 目の前が暗くなる、意識がなくなる・無くなりそうになる→ 失神のworkupに
  3. Disequilibrim:上記のどちらでもないが、「ふわふわする」「不安定な」感じ

 

Vertigoの時の鑑別:末梢vs中枢 

  • 末梢性: BPPV, メニエール、前庭神経炎、突発性難聴
  • 中枢性:小脳・脳幹の梗塞・出血、椎骨動脈解離 

 

末梢っぽいを示唆する追加所見:

     耳の症状:難聴、耳鳴

     一方向の眼振(±回旋)

 

 

中枢っぽいを示唆する追加所見:

    末梢パターン以外の眼振(上下方向の眼振、方向の変わる眼振など) 

    ここで脳幹の5Dを使う ↓

脳幹の4D(~6D)、Wallenberg 症候群 - Dr.Yukaの5分間ティーチングブログ

    神経所見:顔面・四肢の麻痺、小脳症状(指鼻, 踵膝など)

 

     リスクファクターを評価

=ASCVD(動脈硬化性心血管疾患の型、他にも普遍的に使える。胸痛でも脳梗塞疑いでも)

  • 年齢
  • 男性
  • 糖尿病
  • 脂質異常
  • 高血圧
  • 喫煙
  • 他のASCVDの既往
  • 若年性のASCVDの家族歴 

上記で総合的に判断

 

使える型 追加:

  • 脳幹の梗塞は最初の24時間でMRI陽性にならないこともあり
  • 脳梗塞は、テント下なので浮腫をきたせば脳幹ヘルニア・急変のリスクあり
  • BPPVは、Benign paroxismal positioning vertigoと考える:
  • 眼振の記載の習得を 

    眼振の記載法|眼振の実際|めまいプロ

    全部は覚えなくていいですが、注視方向のイラスト、水平、回旋、上下、眼振なしくらいは、さらっとかけるようにね。

 

::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 

腎盂腎炎の型 

当院「の院内まかない料理」ならぬ、「まかないティーチング」動画であげていくことにしました。

動画見てから「下記だけは覚えて」、「日々使い続け」れば、成長できます!!

 

腎盂腎炎①

『腎盂腎炎①』Dr.Yukaの5分間チョーク&トーク - YouTube

 

腎盂腎炎②

『腎盂腎炎②』Dr.Yukaの5分間チョーク&トーク - YouTube

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

腎盂腎炎マネジメントの型

 

腎盂腎炎:

 

Rule inするには:

発熱、悪寒

腰背部痛、CVA叩打痛

膿尿、細菌尿

 

起因菌:

GNR:E.coli, Klebsiella, Proteus, Pseudomonas他

GPC: Enterococcus, Staph saprophyticus 

 

検査:

一般採血、尿沈渣、尿グラム染色、尿培養、血液培養×2

腎エコーand/orCT(閉塞除外)

 

治療:

CTRX 1~2g q24hrなど

 

評価:

解熱に2-3日かかることも

ただしclose follow upと評価を ←これが臨床家の大事なしごと。

Septicになっていないか:qSOFA

腎盂腎炎の合併症になっていないか:

  • 閉塞
  • 腎膿瘍
  • 腎周囲膿瘍
  • 気腫性腎盂腎炎(糖尿病など)

腎盂腎炎でいいのか:

  • PID(女性)
  • 前立腺炎(男性)
  • 椎体炎・椎間板炎
  • 腸腰筋膿瘍
  • 憩室炎、その他
  • 菌血症からの膿尿細菌尿(特にMRSA/MSSA)

::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

聖マリアンナ横浜市西部病院 ベッドサイドレクチャーYouTube動画ご紹介(

聖マリアンナ医科大学救急医学 

One of the 有望若手の 山田まりお先生からです:

 

 

 

 

「〜北野先生レクチャーYouTube公開のお知らせ〜

北野先生と一緒に臨床をしている門下の山田万里央といいます。

北野先生の日頃のレクチャー「Dr.Yukaの5分間チョーク&トーク」を横浜市西部病院救急科のYouTubeチャンネルに公開しましたのでお知らせさせて下さい。

日常のレクチャーをそのまま動画としてアップしていますので、いわゆる「カッチリ」感は全然ないですが、その部分も含めて、北野先生が普段行っている生レクチャーの臨場感をお楽しみ頂ければ嬉しいです。

横浜市西部病院救急科ではこうしたレクチャーをベースにNPの方々も含めてコロナに負けずに頑張っています。若手の先生の見学もどんどん歓迎しています。

 

:::::::::::::::::

 

ウチでやってるわたしがやりっぱななしのベッドサイドレクチャーを、まりお先生がマメに動画にして編集してくれているヤツです。

 

体液量判断これ一本   北野チョークトーク

www.youtube.com

 

まりお先生のやってくれた超初級血ガスの読み方もとても好評です!

www.youtube.com

 

 

フィジカルアセスメント大全_学研メディカルサポート_CareNetTV配信

身体所見、まともに、継続的に、ルーチーンで取りたくないですか?

 

そういう医者に、なりたかったですよね?

 

「いくつになっても『ずっとやりたかったこと』をやりなさい」という本があります(わたしは読んでないですが笑)。

毎日、初診や新入院の患者さんをさらさら~~っと流れるように全身診察してゆく医者になりたくないですか?

 

自分の診療で抜けてないと自信を持てる臨床家になりたかったですよね。

 

できました!

「フィジカルアセスメント大全」 

   作成:学研メディカルサポート

   監修:北野夕佳

   配信:CareNetTV 

 

f:id:ykitano5min:20201005152134p:plain

 

この講師陣、すごくないですか?!

f:id:ykitano5min:20201005152308p:plain

    

    

    

    

    

↓↓下記CareNeTVから「第18回 通しの全身診察の型」を無料で視聴できます。

                 ※ケアネットの会員登録(無料)が必要

 

 

 

 

   

身体診察は、極めるときりがないですが、あまりに広げすぎると実行不可能・継続不可能になります。そういう意味でとても簡潔にminimumにしてあります。

 

ほかにも習得すべきこと無数にあります。だからこそ「終わりのある身体診察習得」にしたくないですか?

 

これなら、できます。

   

この素晴らしい講師陣と作成した動画コンテンツを、皆さんの施設でぜひフル活用していただきたく、身体所見テンプレートも

学研メディカルサポート

からの許可も得て、公開しておきます。

 

ぜひダウンロードして施設標準として活用していただければ本望です。

 

drive.google.com

 

 

 

 

【感染管理 超基本の『型』教育動画YouTubeに公開しました】

【感染管理 超基本の『型』教育動画作成しました!!YouTubeに公開しました】
     
聖マリアンナ横浜市西部病院では残念ながらCOVID19の院内感染が起こってしまいました。同じ法人として、大学(聖マリアンナ医科大学病院)、多摩(川崎市立多摩病院)に患者受け入れ含め、多大なサポートをいただきました。
   
個室化する改築、COVID19を含めた新診療体制の構築・マニュアル作成と並行して、「職員全員に感染管理の『行動変容』がおこらなければ再発は防げない」との信念のもと、下記を作成して職員全員の必須聴講としました。当院の院内用に作成したものですが、どこの施設でも必要とされる内容と思います。

 

JSEPTIC & CCPAT COVID-19共同情報提供サイト 

http://ccpat.net/sccm-covid-19-resources-jp/

にも掲載されます。

困難をよりよい改善につなげるのが、院内感染が発症した当院の責任であり使命だと思って力を合わせて作成しました。

ぜひ、皆様の施設でも活用ください。 

   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本コンテンツは、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の救命救急センター/感染制御室の有志で作成した、感染管理の重要事項を学ぶための動画コンテンツです。(非営利目的)

WHOでも勤務歴のある日米の感染症専門医の監修を受けています。

新型コロナウイルス感染症の診療にあたって、当院で働くすべてのスタッフが知っておくべきことを共有する目的で作成しました。

全国の医療施設での感染管理教育現場で、参考にしていただければ幸いです。

*注:手洗いのうた動画に関しては、花王株式会社様の了承をいただいております。

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター/感染制御室
資料作成責任者:北野夕佳・斎藤浩輝

院内感染管理教育動画コンテンツ一覧

①COVIDの基礎知識
https://youtu.be/lWOTGXihxoc

②WHOの5つのタイミング
https://youtu.be/YoP0FHqioU8

③手指衛生実践シナリオ
https://youtu.be/5Ka5N38kjgs

④手指衛生実技
https://youtu.be/e_-noU7HXKE

ゾーニング
https://youtu.be/EfJoFyN9TiU

⑥PPE:個人防護具の着脱について
https://youtu.be/DbmIbqpsYU0