Dr.Yukaの5分間ティーチングブログ

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター 北野夕佳の5分間ティーチング連載ブログです。日々の臨床で必要な知識を「型」として蓄積するブログです。

めまいの型

当院のまかない料理ならぬ、

まかないティーチング、動画で上げてゆくことにしました

 

めまい

『めまい』Dr.Yukaの5分間チョーク&トーク - YouTube

 

動画見て、「下記だけは自分で言えるようにして」「日々使い続ければ」成長できます!!

 

 

:::::::::::::::::::::

 

めまいの型

 

めまいdizzinessを3つのどれかに分ける

 

  1. Vertigo:回転性めまい 必ずしも「まわって」なくてもいいが、自分がor周りが動いているように感じる。回転いす、電車に乗っているよう、ベンチが傾いて自分が滑るみたいな感じ、など。
  2. Presyncope:前失神 目の前が暗くなる、意識がなくなる・無くなりそうになる→ 失神のworkupに
  3. Disequilibrim:上記のどちらでもないが、「ふわふわする」「不安定な」感じ

 

Vertigoの時の鑑別:末梢vs中枢 

  • 末梢性: BPPV, メニエール、前庭神経炎、突発性難聴
  • 中枢性:小脳・脳幹の梗塞・出血、椎骨動脈解離 

 

末梢っぽいを示唆する追加所見:

     耳の症状:難聴、耳鳴

     一方向の眼振(±回旋)

 

 

中枢っぽいを示唆する追加所見:

    末梢パターン以外の眼振(上下方向の眼振、方向の変わる眼振など) 

    ここで脳幹の5Dを使う ↓

脳幹の4D(~6D)、Wallenberg 症候群 - Dr.Yukaの5分間ティーチングブログ

    神経所見:顔面・四肢の麻痺、小脳症状(指鼻, 踵膝など)

 

     リスクファクターを評価

=ASCVD(動脈硬化性心血管疾患の型、他にも普遍的に使える。胸痛でも脳梗塞疑いでも)

  • 年齢
  • 男性
  • 糖尿病
  • 脂質異常
  • 高血圧
  • 喫煙
  • 他のASCVDの既往
  • 若年性のASCVDの家族歴 

上記で総合的に判断

 

使える型 追加:

  • 脳幹の梗塞は最初の24時間でMRI陽性にならないこともあり
  • 脳梗塞は、テント下なので浮腫をきたせば脳幹ヘルニア・急変のリスクあり
  • BPPVは、Benign paroxismal positioning vertigoと考える:
  • 眼振の記載の習得を 

    眼振の記載法|眼振の実際|めまいプロ

    全部は覚えなくていいですが、注視方向のイラスト、水平、回旋、上下、眼振なしくらいは、さらっとかけるようにね。

 

::::::::::::::::::::::::::::